チェコ歴史あれこれ

1300年前のプラハ悲劇の伝説・乙女戦争

プラハに伝わる多くの伝説の中で「乙女戦争」として1300年も前から伝わる悲劇の物語をご紹介いたします。
チェコ歴史あれこれ

カレル橋、その着工日時と占星術のミステリー

プラハ観光の目玉のひとつカレル橋。このカレル橋にはたくさんの逸話や謎がありますが、今回はそのひとつをお話しします。
チェコニュース云々

プラハのカフェ文化とスターバックスの話

プラハにスタバがやって来て、今年で14年になりました。カフェ文化の街プラハにどうの様な影響を与えたのでしょう。
チェコニュース云々

ドラマチックなヨーロッパ(プラハ)の電気料金のお話

今プラハはヨーロッパNo 1、電気代が高い街となってしまいました。でも旅行者にとって遊びにくるぶんには良いとこです。
チェコニュース云々

プラハの渋滞と社会主義時代が終わって10年後の話

現在プラハの自動車の台数が人間の数とほぼ同じになってきています。これはいったい何事なんでしょう。そして渋滞にまつわる私の思い出小話をひとつご紹介します。
チェコ歴史あれこれ

母を思い続けたチェコの国父、皇帝カレル4世

中世という戦乱の時代に、全くチェコで戦を起こす事なく統治した、その皇帝カレル4世が生まれてから二十歳頃までを中心に、ウィキなどには載っていない彼のプライベートなお話もしていきます。